【年月日】 | 2017/11/11(土)~11/12(日) | 【場 所】 | 岡山県青年館・岡山大学自然科学研究科棟 |
---|---|
【概 要】 |
①2017/11/11(土) 岡山県青年館 自己紹介 / 面談① / グループワーク 講義:自己評価・ルーブリックに関すること 講義:プレゼンの方法 ②2017/11/12(日) 岡山大学自然科学研究科棟 面談② / グループワーク 発表会(発表7分、質疑7分)/ 総評 |
【受講生の感想】 |
①一日目 ◆面談で、いろんな分野を学ぶようアドバイスされたので、今後は出来る限り自分の興味のない講義にも全てに 参加していこうと思った。 ◆面談では、自分の現状を見つめ直す機会を与えられ、自分の今の状況を理解していった。進学先についても考え を深める機会になり、充実した時間だった。 ◆いろいろな意見を持った人たちと交流することで、自分の考えが深まり、新しい意見が生まれた。コミュニケー ションと積極性の大切さも学ぶことができた。今回学んだアイスブレイク・書き出し法・タイムボックス法は、 これから生きていく上で使えそうなので、今後の生活に活かしていこうと思った。 ②二日目 ◆この二日間を通して、コミュニケーションの大切さや人の意見に耳を傾けること、また人を通して新たな疑問や 考え方が生まれる事など、様々なことを学べ、苦手なことが色々克服できた。また、講師と面談して考え方が変わ ったり等々、色々学ぶことができた。 ◆短時間の準備で、不十分な点も多くあったが、先生方の意見や他の受講生からの質疑などを通して、自分たちの プレゼンの不足点を把握することができて、とても有意義な時間になった。 ◆ディスカッションでは、調べたことだけではなく、それよりも多く調べておかないと上手く答えられないことを 実感した。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |