【年月日】 | 2017/10/29(日) 11:00~12:30 | 【講 師】 | 西原 康師 | 【場 所】 | 岡山大学理学部本館 |
---|---|
【概 要】 | 医薬品に関連する身のまわりの化学 |
【受講生の感想】 |
◆有機化学という分野にとても興味があるので、今日の講義は将来の進路について考えるいいきっかけになった。 ◆生物、物理、化学、地球科学、数学は何らかの関係があることが分かり、幅広く勉強することが大切だと改めて分かった。 ◆英語と国語が理系でも大切だとわかった。講義の内容は、周期表など今学校で習っている事にも関連していて、 納得することが沢山あった。 ◆有機金属化学の位置づけを知ることができ、一歩発展的な内容を学ぶことができて楽しかった。 |
![]() |
![]() |
![]() |
【年月日】 | 2017/10/29(日) 13:30~15:00 | 【講 師】 | 石野 宏和 | 【場 所】 | 岡山大学理学部本館 |
---|---|
【概 要】 | 宇宙と素粒子の入門 |
【受講生の感想】 |
◆宇宙について興味を持っていたので、充実した講義だった。講義を受け、分からなかった用語について、また 調べていきたいと強く感じた。 ◆非常に小さな素粒子に関することと、非常に大きな宇宙に関することが、最終的に繋がり合うことに、とても わくわくした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
【年月日】 | 2017/10/29(日) 15:10~16:40 | 【講 師】 | 野原 実 | 【場 所】 | 岡山大学理学部本館 |
---|---|
【概 要】 | 体温で発電できるか? |
【受講生の感想】 |
◆熱エネルギーというものの正体を初めて知った。また、熱電発電という温度差の発電について触れたのは今日 が初めてだったので、とても関心を持った。また、実験をしたことで、仕組みをより明確に知ることができたし、 楽しく覚えることができた。 ◆熱エネルギーと運動エネルギーの関係を化学と物理からアプローチしていたのが、やはり化学と物理は繋がって いると改めて思った。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |