【年月日】 | 2017/03/12(日) 11:00~12:30 | 【講 師】 | Christopher Creighton | 【場 所】 | 岡山県青年館 |
---|---|
【概 要】 |
The bridges - make an arch bridge |
【受講生の感想】 |
◆マインドマップを余り広げることができなかったが、これは研究でも用いる考え方なので、もっと広げられるよう、柔軟な思考ができるようにしたい。 ◆今までの英語の講義の中で、一番と言って良い程英語を理解することができた。このことから、少しずつでも自分が英語に慣れていていることが分かって嬉しかった。 ◆吊り橋、アーチ橋、トラス橋、これらは全て昔の人たちが生み出した知恵であり、それが今でも残っていることに気が付いた。私より過去を生きていた人々は凄い。だからこそ、私も負けたくないと強く思った。 ◆工学系の内容だったが、興味深いものだった。例えば、橋の構造は様々あるということは知っていたが、その英語は知らなかったので、勉強する良い機会になった。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【年月日】 | 2017/03/12(日) 13:30~15:00 / 15:10~16:40 | 【場 所】 | 岡山県青年館 |
---|---|
【概 要】 | 発展コ-ス受講生によるポスタ-発表を見学し、コメントを記入する |
【受講生の感想】 |
◆ポスタ-のまとめ方やプレゼンの仕方などを学ぶことができた。来年度からは、実際に1年間研究し、発表する ことになるので、しっかり発展コ-ス生の発表を見て聞いて学んだことを生かしたい。 ◆一つ一つの発表のレベルがとても高く、発展コ-スでは、こんなに専門的に研究をするのだと知り、是非自分 もやってみたいと思った。一つのテーマに対して、様々な方面から発表があったため、数回聞くことにより、研 究内容とその成果と課題が良く理解できた。 ◆発展コ-スの実際の発表や研究内容を聞くことができて、とても実りある一日になった。超伝導に関する研究 がとても分かり易くて感動した。高度な研究と伝えるスキルもあって、尊敬できることばかりだった。 ◆来年度、発展コ-スに参加するかどうか迷っていたが、この発表を聞いて、改めて発展コースの魅力を知るこ とが出来た。どの研究も魅力的で、難しそうで、すごく膨大な量の知識と時間を費やしたのだろうと思った。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |