「先取り基盤コース」

数理・システム系基礎

                                
【年月日】 2016/11/27(日) 11:00~12:30 13:30~15:00
【講 師】 豊永 昌彦氏(高知大学理学部応用学科)
【場 所】 岡山大学大学院自然科学研究科棟2階
【概 要】 「基礎システム制御法」 最適化の数理
 最適化の話/基本的な問題例/基本的な問題の解法/制約をグラフの範囲として描く/線形計画法
 シンプレックス(単体)法 他  
【受講生の感想】 ◆日々、私たちの身の回りの物が進化を続けていて、形を変えているのは、最適化という原理に基づいていることがわかった。「最適化されたものは美しい」という先生の一言がとても印象に残った。
◆長年コンピュータに関わってこられた先生の講義を受けることができ、とても嬉しく思った。数学への興味関心が増した。
◆最適化を学ぶことは、社会に貢献することができる可能性が広がるということなので、とても為になった。
◆将来を見る・予測できる、分野だと思い、とても魅力的だった。
◆元から数学は好きだったが、今回の講義を受講して、今まではただ問題を解くだけだったが、社会全体や自分の生活を快適にすることができるのだと思い、より数学が好きになった。                                 

教育系基礎

                                
【年月日】 2016/11/27(日) 15:10~16:40
【講 師】 高岡 敦史
【場 所】 岡山大学大学院自然科学研究科棟2階
【概 要】 社会と人間を科学する方法論
-スポーツマーケティング論-
 スポーツ・マーケターになってみよう!
 社会や人間を知るために 科学者ができることを考えよう!
 共感的理解という方法を身につけよう!
【受講生の感想】 ◆統計学や経済・流通に興味があるので、スポーツの世界でのマーケティングの話を聞くことが出来て楽しかった。
◆アンケートの結果から、どのような人が、どのような目的を持っているかを読み取り、新しい観客を増やすためにはどうするのかという過程を知ることができて面白かった。
◆自然科学とはまた違った経済・歴史・文化人類・哲学・・・などの科学者の考えや研究のやり方等との関わりを知り、幅広い意味での科学を知ることができた。