「先取り基盤コース」

英語で科学

                                
【年月日】 2016/11/26(土) 11:00~12:30 
【講 師】 Christopher Creighton
【場 所】 岡山大学大学院自然科学研究科棟2階
【概 要】 Fun with Simple pendulums
【受講生の感想】 ◆今後、空気抵抗や重力加速度を新たに高校で学べば、どうすればよい測定ができるか考えるようになるだ
ろう。これから先もっと新しいことを学んでもっと完璧な実験ができるようにしたいと思った。これからの
高校の授業をより大切にしていきたい。
◆振り子の実験を行いながら、displacementなど知らない単語にも触れることができ、今後の英語学習に大
いに役立った。語彙力が伸びた感じで嬉しく思う。
◆実験を英語で行うと、また違った面から考察することができた。                                 

薬学系基礎

                                
【年月日】 2016/11/26(土) 13:30~15:00
【講 師】 大河原 賢一
【場 所】 岡山大学薬学部1号館
【概 要】 「製剤に込められた「思い」と「技術」」
 製剤とはなにか?/製剤を適切に選択するには
 患者のQOL改善を目指した製剤設計
 ドラッグ・デリバリー・システム(DDS)について 等
【受講生の感想】 ◆医薬品を作るにあたって、沢山の知恵と工夫が込められていることが分かって面白かった。これからもずっと発展していく分野として興味が湧いた。
◆将来、新薬の開発をしたいと思っているので、今回の講義を聞いて、薬について少しは知識が増えたと思う。薬の宅配便についても興味が湧いた。日進月歩の世界だと分かった。
◆錠剤に多くの種類があるとは知らず、講義では図と共に説明があり、興味が湧いた。講義の最後に質問することができ、とても為になった。                                 

化学グランプリ

                                
【年月日】 2016/11/26(土) 15:10~16:40
【講 師】 岡本 秀毅
【場 所】 岡山大学大学院自然科学研究科棟2階
【概 要】 「光を放つ分子のはなし:蛍光と化学発光」
 光と物質の相互作用:光の吸収・環境や指令物質の刺激に発光の色や強さで応える蛍光色素
 化学発光・代表的な化学発光物質
【受講生の感想】 ◆「発光する化合物」を使って、生命活動や環境を見ることができるというのは凄いと思った。科学は好きな分野なので、このような研究を将来やってみたい。早く有機化合物について学習したい。
◆実験では、予想通りにならなかったことに着目していくことが大切だ、という言葉にとても心を動かされた。
◆今回の講義で、光にも沢山の秘密があることに気付くことができ、新たな“ライト”系製品を作ることができそうだと思えたので、将来の進路の一つに加えたいと思った。