「先取り基盤コース」

環境系基礎

                                
【年月日】 2016/09/11(日)11:00~12:30
【講 師】 三浦 健志
【場 所】 岡山大学大学院自然科学研究科棟2階
【概 要】 「温室効果ガスの増加状況と地球の温暖化」
地球温暖化とは / 大気中の二酸化炭素濃度の増加による影響-地球温暖化- / 太陽放射と地球放射
温室効果のメカニズム / 温室効果という用語 / 大気中の二酸化炭素濃度の変化とその原因
【受講生の感想】 ◆環境問題と工学の関係について学びたいと思って、このGSCOに参加したので、環境問題の代表として挙げら
れる地球温暖化について学ぶことができ、目標に近づけたと思った。グラフを使っていたので目に見えて変化がわ
かり、理解し易かった。
◆沢山の要因が重なって地球温暖化が進んで行くので、広い視野で見ると、様々な分野の人が環境保護について高い
意識を持つことが必要だと思った。
◆地球温暖化によって引き起こされる問題についての現状を知ることができた。
◆気象台のグラフは滅多に見られるものでは無いので、貴重な講義だった。
◆自分が出来る温暖化問題への対処はものすごく小さいが、少しでも考えてやってみようと思った。                                 

英語で科学

                                
【年月日】 2016/09/11(日)13:30~15:00
【講 師】 Christopher Creighton
【場 所】 岡山大学大学院自然科学研究科棟2階
【概 要】 Mechanisms of diabetes
【受講生の感想】 ◆授業に出てくる単語は聞いたことがないものが多かったが、英語で話し合うことで意味を理解することができた。高校の授業とは一味違っていて楽しかった。
◆一つ一つをしっかり理解しないと伝わらないので、きちんと理解して解り易い英語にするのが難しかった。
◆先生の話は解り易くて、楽しみながら授業を受けることができた。
◆英語はまだ上手く話せないが、話せるようになったらきっと世界が広がると思うので、頑張っていきたい。                                 

科学リテラシー

                                
【年月日】 2016/09/11(日)15:10~16:40
【講 師】 味野 道信/稲田 佳彦
【場 所】 岡山大学大学院自然科学研究科棟2階
【概 要】 科学リテラシ-・クリティカルシンキングの講義・テスト実施
【受講生の感想】 ◆色々な視点から物事を観察することは、どんな場面でも大切になってくると思う。
◆複数のものを比較し判断して結論を導いていく為の”活用する力”をこの一年で身に着けたい。