「先取り基盤コース」

化学グランプリ

                                
【年月日】 2016/08/21(日)11:00~12:30
【講 師】 末石 芳巳
【場 所】 岡山大学大学院自然科学研究科棟2階
【概 要】 生活の中の超分子化学
【受講生の感想】 ◆身の回りのあらゆる身近なものに、シクロデキストリンが利用されていてとても驚いた。食品等の裏の表示に興味を持つようになった。
◆日ごろ目にする広告の真実と嘘を自分で見極めることが大切だと思った。
◆論文を書くときには、読む側にも解りやすいことが大切なので、国語もきちんと勉強しなければいけないということが解った。
◆シクロデキストリンの他にも包接機能を持つ分子があるのか調べてみたい。                                 

科学リテラシー

                                
【年月日】 2016/08/21(日)13:30~15:00
【講 師】 味野 道信 / 稲田 佳彦
【場 所】 岡山大学大学院自然科学研究科棟2階
【概 要】 科学リテラシ-・クリティカルシンキングの講義・テスト実施
【受講生の感想】 ◆見たり聞いたりした情報を鵜呑みにするのではなく、自分で調べたりして、正確であるか判断しなければいけないと思った。
◆テストを受けてみて、文章を読むときには、前提・主題・根拠を考えることが大切だと改めて感じた。
◆客観的に判断することは大切だと思った。
◆文章を読んで”一体何を言いたいのか、どうしたら論破できるのか”、自分はそれを考える力がまだまだ乏しいと思った。講義を通じて、また、生活の中で、身につけなければならないと思った。                                 

環境系基礎

                                
【年月日】 2016/08/21(日)15:10~16:40
【講 師】 河原 長美
【場 所】 岡山大学大学院自然科学研究科棟2階
【概 要】 身の回りの環境とリスク
【受講生の感想】 ◆環境問題において、異なる3つの時間スケールが大切であることがわかった。もっと世の中のことを客観的に判断していくことが必要だ。
◆この講義を受けて、将来、環境のことについて研究してみたいと思った。
◆報道による情報によって、有害化学物質の危険性等を誤って認識してしまうことがあるので、気を付けて、自らの頭で考えながら生活しようと思う。