「先取り基盤コース」

物理チャレンジ

【講座分野】 基礎科学  【科目 No.305】
【年月日】 2015/12/12(土)  1限目(11:00~12:30)
【講 師】 原田 勲
【場 所】 岡山大学自然科学研究科
【授業内容】 光について
【受講生の感想】 ・光が現在のように認識されるまでに、様々な理論や実験があったことがわかり、興味深かった。
・光が波であり粒子であるという意味がわかった。初期のGSCOの講義で見た実験がもう一度できて、また、以前は良く分からなかったものも分かるようになっていたので嬉しかった。
・量子物理は古典物理の延長線上にあることが分かったので、基礎からしっかりと学んで現代物理を理解できるようになりたいと思った。                                 

数理・システム系基礎

【講座分野】 基礎科学  【科目 No.301-2】
【年月日】 2015/12/12(土)  2限目(13:30~15:00)・3限目(15:10~16:40)
【講 師】 豊永 昌彦
【場 所】 岡山大学自然科学研究科棟
【授業内容】 「基礎システム制御法」
1. 最適化問題の数理 2. 最適化問題解法 3. 解法の演習 4. シミュレーテドアニーリング(SA)法 5. 巡回セールスマン問題の SA 法演習  6. VLSI 設計システムにおける SA 法 7. まとめと今後の展望
【受講生の感想】 ・人間とコンピュ-タの存在する未来についても言及された。これからは問題意識を持って考えていきたいと思う。
・組合せの最適化で使われる方法や人工知能では、自然の現象や遺伝の仕組みをまねて最適解を求めていると知り、行きづまった時には視点を変えてみることが重要なのだということが分かった。これからは、様々な視点から見られるように色々なことを学んでいきたい。
・これからの時代、コンピュ-タは必要不可欠なものなので、コンピュ-タと人間が上手く付き合っていかなければならないと感じた。