【年月日】 | 2015/03/15(日) 1限目/2限目/3限目(10:00~16:00) |
---|---|
【場所】 | 岡山大学大学院自然科学研究科棟2階 |
【内容】 | 受講生が「私が目指す未来の科学研究者」・「私が目指す研究」をテ-マにプレゼンテーションを行った。 |
【受講生の感想】 |
・一番為になったことは、志を高く持っている人たちの夢を聞けたことだ。自分と同じように揺れている人もいるが、強い意志を持って夢に突き進もうとしている人たちも少なからず居り、凄いと思うし、是非見習いたいと思う。 ・皆、自分よりも立派で、強い考えを持っていたり、スピーチが上手だったり、専門分野に詳しかったり、と自分とのレベルに差を感じて悔しい思いもしたが、これからも努力しようという前向きな気持ちに変えて、自分を奮い立たせることが出来た。 ・自分の発表のあとに先生からコメントを頂けたのがとても嬉しく励みになった。 ・皆もともとは、一番最初に持った「好き」という気持ちや、日常の中の「疑問」から、夢をスタートさせてここまでやってきたということに、驚き、感動させられた。 ・自分の中では、完璧に準備できたと思ってもいても、皆さんや先生方は、目の付け所が違ったり、鋭い視点を持っている人がいて、自分では考えもしない質問を貰えて嬉しかった。 ・周りの人たちの引き出しの多さに驚き、同時に、自分の考え方の狭さを痛感した。この経験を活かして自分の考え方を広げていきたい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
・この合宿では、人の輪が一気に大きく広がった。この人の輪が、これから科学の道を歩んでいくうえで大切なのだとわかったので、これからも人と人との交流を絶やさずに頑張ろうと思った。 ・仲間がいるから頑張れる。このKGCOという場所は本当に刺激的だと思った。みんなに負けないように、そして、みんなでお互いを高めあっていけるようにこれからも頑張りたい。 |