講義・活動予定

【基盤】=先取り基盤コースの行事、【発展】=先取りグローバル発展コースの行事
1限目=11:00~12:30、2限目=13:30~15:00、3限目=15:10~16:40 ※( )内は講義担当者。
2015年12月(※講座名は予定です)
行事
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12 【基盤】講義
1限目「物理チャレンジ(原田)」
2限目「数理・システム系基礎高知大学 豊永)」
3限目「数理・システム系基礎高知大学 豊永)」
13 【基盤】講義
1限目「英語で科学(クレイトン)」
2限目「生物オリンピック(冨永)」
3限目「生物オリンピック(冨永)」
【発展】研究・論文(環境の科学)活動日
14
15
16
17
18
19 出張公開講座(鳥取県開催)
20 【基盤】講義
1限目「英語でコミュニケーション(小西・原田・クレイトン)」
2限目「科学リテラシー講座(ANU※ 工藤)」
3限目「科学リテラシー講座(ANU※ 工藤)」
 ※ANU=オーストラリア国立大学
【発展】講義
「G発展国際活動(※上記基盤コースの講座へ参加)」
21
22
23 水・祝 【発展】研究・論文(超伝導の科学)活動日
24
25
26
27 【発展】研究・論文(生物分子の科学、環境の科学)活動日
28 【発展】研究・論文(生物分子の科学、超伝導の科学)活動日
29 【発展】研究・論文(超伝導の科学)活動日
30
31
2016年01月(※講座名は予定です)
行事
1
2
3
4
5
6
7
8
9 【基盤】講義
1限目「薬学系基礎2(黒田)
2限目「生物系基礎実験(御輿)」
3限目「生物系基礎実験(御輿)」
【発展】研究・論文(超伝導の科学、生物分子の科学)活動日
10 【基盤】講義
1限目「薬学系基礎2(大河原)
2限目「薬学系基礎2(上田)
3限目「薬学系基礎2(上田)
【発展】研究・論文(超伝導の科学、生物分子の科学)活動日
11 【発展】研究・論文(超伝導の科学、生物分子の科学、環境の科学)活動日
12
13
14
15
16 大学入試センター試験
17 大学入試センター試験
18
19
20
21
22
23 【発展】講義「G発展国際活動(クレイトン)」「研究者倫理(河原)」、集まれ!科学への挑戦者の発表準備
24 【基盤】講義
1限目「科学者倫理入門(宍戸)」
午後は下記「集まれ!科学への挑戦者」に出席。
【基盤】【発展】科学Tryアングル岡山 科学コンテスト「集まれ!科学への挑戦者」開催日(@岡山大学)
25
26
27
28
29
30
31 【基盤】【発展】TOEIC公開テスト日(その2)(※岡山大学でのGSCOの講義はありません)