【年月日】 | 2017/12/16(土) 11:00~12:30 | 【場 所】 | 岡山大学自然科学研究科棟2階 | 【担当講師】 | 河原 長美 |
---|---|
【概 要】 |
「科学者倫理」 科学者の条件 / 科学者の社会的責任 他 |
【受講生の感想】 |
◆“科学者倫理”という題目の講義だったが、”知識も大事だがそれ以上に創造性が重要“など、科学だけでなく、これ から生きていく上でも重要な考え方が学べたと思う。 ◆考え方や捉え方によって、受け取る側の人は左右されやすいのだと思った。特に、身の回りの生活のスライドで は、もっと一時的な災害に備えるだけでなく、日々の生活の中に潜む様々な事故要因を解決することも必要なのでは ないかと思った。 |
![]() |
![]() |
【年月日】 | 2017/12/16(土) 13:30~15:00 15:10~16:40 | 【場 所】 | 岡山大学自然科学研究科棟2階 | 【担当講師】 | Christopher Creighton |
---|---|
【概 要】 | オンラインを使って、フランスの高校生とのグループディスカッション |
【受講生の感想】 |
◆I was able to talk about our research, but I couldn't speak fluently.I have to more consider about what to speak, and what not to speak. ◆前回に比べ凄く話すことができた。ただ、もっと自分から話題を出すことができればよかったと思った。次回は、 もっと良い話し合いをしたいと思う。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |